歯科矯正で起こりうる7つのトラブル|主な原因やよくある質問まで詳しくご紹介します!

歯の悩み

歯科矯正を検討中の方で、どのようなトラブルが起こりうるのか心配という方もおられるのではないでしょうか。歯科矯正中のトラブルを避けるためには、歯科医師との綿密なコミュニケーションや矯正装置の正しい装着が欠かせません。

本記事では、歯科矯正で起こりうるトラブルや主な原因をご紹介します。また、よくある質問も解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

編集部バナー

歯科矯正で起こりうる7つのトラブル

歯科矯正で起こりうる7つのトラブル

まず、歯科矯正で起こりうるトラブルについて解説します。それぞれの詳しい内容についてみていきましょう。

1.矯正期間の長期化

歯科矯正は、治療を開始する際に理想の歯並びや矯正期間を共有して、計画的に進めていきます。回数制の料金システムを採用しているクリニックでは、通院回数が増えるほど費用が追加されるため、金額が予定より高くなるリスクがあります。

一方、総額制(トータルフィー)の場合は、追加費用が発生しないため、計画が延長されても料金は変動しません。なお、歯科矯正をスケジュール通りに進めるためには、医師との綿密なコミュニケーションが大切です。

2.歯根の露出

歯科矯正では、歯の正しい位置を確保するために、必要に応じて抜歯をする場合があります。しかし、多数の患者が「大切な永久歯はできるだけ残したい」という希望があるため、抜歯を避ける治療法が検討される場合も多いです。

たとえば、拡大装置を使用してスペースを確保する方法がありますが、無理に歯を動かすと歯茎や顎に負担がかかり、歯根が露出するリスクが生じます。このような症状は、見た目だけでなく、歯の健康にも悪影響を与えかねません。

3.正中のズレ

歯並びが整っていても、口の中心である正中(せいちゅう)がズレてしまうと、全体のバランスが崩れる場合があります。前歯の中心が鼻の下の人中(じんちゅう)と一致するのが、美しい顔立ちの条件の1つです。

正中のズレは見た目だけでなく、噛み合わせの不調にもつながりやすいため、顎の位置のズレから顔のゆがみを引き起こす可能性があります。さらに、頭痛や肩こりなど身体の不調を引き起こす原因にもなり得ます。

4.歯列のゆがみ

矯正治療の過程で、前歯が前方に移動してしまい、出っ歯や開咬といった歯列の乱れが生じるケースも少なくありません。歯並びが乱れると、口をしっかり閉じるのが難しくなり、食事の際に食べ物をうまく噛み切れないといった問題が発生します。

また、噛む力が奥歯に集中するため、奥歯の健康に悪影響をおよぼすリスクも高まります。

5.後戻り

歯列矯正が終了した後、整えた歯並びが元の位置に戻ってしまう現象を「後戻り」と呼びます。後戻りを防ぐためには、矯正後に保定装置を適切な期間使用することが大切です。

保定装置を正しく使わなかったり、歯並びに悪影響を与える習慣が残っていったりすると、歯が動きやすくなるため注意が必要です。矯正装置の撤去後も継続的なケアを心がけ、整った歯並びを長期間維持できるように注意しましょう。

6.顎関節症

顎関節症は、口を動かす際に違和感を覚えたり、痛みや音が生じたりするなどの症状を引き起こす病気です。この症状が現れる原因には、噛み合わせの問題や日常生活における悪習慣、ストレスなどが挙げられます。

また、矯正治療の過程で歯に過度の負担がかかり、一時的に顎関節症の症状が出る場合もあるため、注意が必要です。治療中に症状が現れた際は、すみやかに担当医に相談しましょう。

7.虫歯・歯周病

矯正装置を装着していると、歯ブラシが届きにくくなり、食べかすが残りやすくなるため、虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、多くの矯正専門クリニックでは、虫歯治療に対応していないため、一般の歯科医院での治療が必要です。

さらに、虫歯の進行度によっては矯正器具を一時的に外さなければならない場合もあり、矯正期間が延びてしまう可能性があります。

なお、マウスピース矯正が虫歯になりやすい理由については、こちらの記事で解説しています。

関連記事:【歯科技工のプロが教える】マウスピース矯正は虫歯になりやすい?理由や対処法、予防策まで徹底解説!

CTA_おくちコラム

歯科矯正でトラブルが起きる主な原因は3つ

歯科矯正でトラブルが起きる主な原因は3つ

次は、歯科矯正でトラブルが起きる主な原因について解説します。

  • 検査不足
  • 保定のミス
  • 矯正装置の装着時間不足

それぞれの詳しい内容についてみていきましょう。

1.検査不足

矯正治療を始める前の入念な検査やシミュレーションは、治療計画を立てる際の基盤となり、理想的な歯並びを実現するために大切です。事前の検査が不十分だと、計画が不適切になる可能性があり、歯への負担や理想と異なる仕上がりにつながりかねません。

また、矯正後のイメージを事前にしっかりと確認しておけば、治療中の不安や誤解を減らせます。

2.保定のミス

矯正治療後の歯の位置を安定させるためには、「保定期間」の遵守が大切です。この期間中に使用する「リテーナー」は、矯正で動かした歯が元に戻るのを防ぐための装置です。

リテーナーを正しく使用しないと、歯が後戻りして、再度矯正が必要になる場合があります。保定期間の長さは、一般的に矯正期間と同じであるため、リテーナーの装着を怠らないよう心がけましょう。

なお、マウスピース矯正後に使用するリテーナーについては、こちらの記事で解説しています。

関連記事:マウスピース矯正後に使用するリテーナーとは?種類や注意点、痛いときの対処法を徹底解説!

3.矯正装置の装着時間不足

矯正治療には、「固定式」と「着脱式」の2種類があります。固定式は、ワイヤーを使って歯に取り付ける方法で、装置を外せないため、装着時間に関する心配がありません。

一方、着脱式はマウスピースを使用するため、食事や歯磨きの際に取り外せますが、装着時間を守らないと治療がうまく進まない可能性があります。さらに、マウスピース矯正の場合、1日20時間以上の装着が推奨されているため、適切な自己管理が不可欠です。

CTA_おくちコラム

歯科矯正のトラブルでよくある3つの質問

歯科矯正のトラブルでよくある3つの質問

最後に、歯科矯正のトラブルでよくある質問について紹介します。

  • 質問1.歯科矯正に失敗した場合はどうするべき?
  • 質問2.歯科矯正の失敗を防ぐためのポイントは?
  • 質問3.矯正装置に不具合が生じた場合はどうすればよい?

それぞれの詳しい内容についてみていきましょう。

質問1.歯科矯正に失敗した場合はどうするべき?

歯科矯正でトラブルが発生した際には、迅速かつ適切な対応が必要です。まず、ほかの歯科医にセカンドオピニオンを求めましょう。

セカンドオピニオンを受けると、担当医とは異なる視点からのアドバイスを得られるため、適切な治療法を見つける手助けになります。また、治療が不適切だったと判断された場合には、再治療の可能性や治療費の返金について相談しましょう。

契約内容に途中での治療中止について記載があり、同意していない場合や医師の説明不足の場合は、返金される可能性もあります。しかし、歯科矯正は自費診療であるため、治療完了後は返金されない場合もあります。

質問2.歯科矯正の失敗を防ぐためのポイントは?

歯科矯正の失敗を防ぐためのポイントは、以下のとおりです。

  • 実績のある歯医者

矯正治療は、歯並びの状態を検査して、正しくシミュレーションする技術が求められるため、経験豊富な歯医者を選ぶ必要がある

  • カウンセリングで十分な情報を得る

カウンセリングでは、歯並びや希望をしっかり伝え、矯正方法や抜歯の有無について十分な情報を得る必要がある。情報不足で矯正を進めると、思わぬ結果につながるリスクがある

  • 自分に合った矯正方法を選ぶ

歯並びや骨格により、正しい矯正方法は違うため、目立たないマウスピース矯正を望んでいても、状況によっては難しい場合がある

  • 矯正期間中のルールを守る

矯正器具の装着時間や食事の注意などのルールを守らないと矯正が遅れたり、歯に負担がかかったりする可能性がある

質問3.矯正装置に不具合が生じた場合はどうすればよい?

矯正装置に問題が発生した際には、自己判断は避けて、担当の歯科医師にすぐ相談しましょう。装置の破損や外れは、決して珍しくありませんが、そのまま放置すると治療が遅れるだけでなく、歯が元の位置に戻るリスクも高まります。

また、装置の損傷を防ぐためには、歯ぎしりや食いしばりの癖を持つ人は注意が必要です。装置を取り外す際には、専用のケースを使い、正しい方法で保管しなければなりません。

CTA_おくちコラム

まとめ

まとめ

本記事では、歯科矯正で起こりうるトラブルや主な原因をご紹介しました。

歯科矯正では、さまざまなトラブルが発生する可能性があります。たとえば、予定より矯正期間が長かったり、歯根の露出や歯列のゆがみ、正中のズレが起こったりする場合があります。

さらに、後戻りや歯列のゆがみ、顎関節症、虫歯や歯周病などが生じるケースもゼロではありません。これらのトラブルの主な原因として、検査不足やリテーナーの保定ミス、矯正装置の装着時間不足が挙げられます。

歯科矯正で失敗しないためには、技術力が高く、経験豊富な歯科医院を選ぶようにしてください。また、矯正装置は正しく使用し、後戻りが発生しないように注意しましょう。

編集部バナー

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP