マウスピース矯正できない7つの例とは?できない例に該当する場合の選択肢も徹底解説!

お口の悩み

マウスピース矯正は目立たない矯正方法として人気ですが、すべての症例に対応できるわけではありません。マウスピース矯正が難しい場合には、ほかの矯正方法をよく理解し、自分に合った矯正方法を検討する必要があります。

本記事では、マウスピース矯正できない例やその場合のマウスピース矯正以外の選択肢を解説しています。また、よくある質問も紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

編集部バナー

マウスピース矯正できない7つの例とは?

マウスピース矯正できない7つの例とは?

まず、マウスピース矯正できない例について解説します。それぞれの詳しい内容についてみていきましょう。

1.重度の歯周病がある

歯周病は、歯茎や歯を支える骨に影響を及ぼし、進行すると歯を支える骨が減少して歯が揺れるようになるケースがあります。このような状態では、歯科矯正を行う際にリスクが伴い、場合によっては歯が抜ける可能性があるため注意が必要です。

とくに、マウスピース矯正では歯を覆うため、歯周病菌がマウスピース内に溜まりやすく、症状を悪化させるおそれがあります。矯正を開始する前に歯周病の治療を行い、定期的な検診やクリーニングを続けて健康な状態を維持しましょう。

2.重度の不正咬合に該当する

マウスピース矯正は、歯を細かく動かす場合には適していますが、重度の受け口や出っ歯、または複雑な歯並びの矯正は難しい場合があります。とくに、重度の不正咬合に対応するためには、ワイヤー矯正が推奨されるケースがほとんどです。

これは、歯を大幅に移動させる必要がある場合に、マウスピース矯正では十分な効果が得られない可能性があるためです。自分の歯並びがマウスピース矯正に適しているかどうかを知るには、歯科医院での診断が欠かせません。

なお、口ゴボについては、こちらの記事で詳しく紹介しています。

関連記事:口ゴボとは?セルフチェックの方法や口ゴボの影響、治し方まで詳しく解説します!

3.先天的なあごの骨格に問題がある

骨格に起因する不正咬合は、単なる歯の移動では解決が難しいケースが多くあり、顎の骨格そのものが原因である場合、歯科矯正のみでの治療には限界があります。

このような場合、外科的手術と歯列矯正を組み合わせ、骨格と歯並びの双方を調整できます。顎の位置や形状が気になる場合は、まず専門的な診断を受け、必要に応じて適切な治療計画を立てましょう。

4.インプラントが複数ある

インプラントは人工歯根を埋め込む治療であり、歯根膜が存在しないため、歯列矯正で動かすのは不可能です。矯正治療では歯根膜の吸収と再生を利用して歯を動かしますが、インプラントにはこの組織がないため、矯正力を加えても歯が動きません。

このように、インプラントの数が多い場合は矯正が難しいため、セラミック矯正のような方法も検討する場合があります。もし、マウスピース矯正を希望する場合は、インプラント治療前に計画を立てましょう。

5.親知らず以外の埋伏歯がある

埋伏歯は、顎の骨の中に埋まっていて正常に生えてこない歯です。とくに、犬歯が埋伏するケースはよく見られますが、これは歯列全体に影響を与える可能性があります。

犬歯は歯根が長く、咬み合わせや口腔内の安定性において重要な役割を果たしています。埋伏歯がある場合、マウスピース矯正のみでは対応が難しいため、ワイヤー矯正を使用したけん引治療が必要です。

これは、歯茎を切開し、歯に装置を取り付けて徐々に引き出す方法で、歯列へ正常に組み込めます。

6.永久歯が生え揃っていない

マウスピース矯正は通常、永久歯が揃っている状態で行われる治療法です。そのため、まだ永久歯が生え揃っていない子どもには従来のマウスピース矯正は適さない場合があり注意が必要です。

しかし、近年では3D検査技術を活用した子ども向けの矯正方法が登場し、成長過程を考慮した治療ができるようになっています。この技術を用いれば、将来の歯並びを予測しながら治療計画を立てられ、成長期の子どもにも矯正の選択肢が広がっています。

7.自己管理ができない

マウスピース矯正は、取り外しが可能なため、患者自身による管理が重要です。1日20時間以上の装着が推奨されており、この時間を守らないと矯正効果が十分に発揮されません。

また、食事の際は必ず外し、食後に歯磨きを行ってから再装着する必要があります。マウスピースの洗浄も怠らず行う必要があり、これらの自己管理が不十分だと矯正期間が延びる場合があります。

自己管理に不安がある場合、固定式のワイヤー矯正が適しているかもしれません。

なお、マウスピース矯正の交換時期については、こちらの記事で詳しく紹介しています。

関連記事:マウスピース矯正の交換時期は?交換する際の注意点や交換頻度を早めるコツをご紹介!

CTA_おくちコラム

マウスピース矯正できない例に該当する場合の選択肢は3つ

マウスピース矯正できない例に該当する場合の選択肢は3つ

次に、マウスピース矯正できない例に該当する場合の選択肢を解説します。

  • ワイヤー矯正
  • ハイブリッド矯正
  • 外科的矯正

それぞれの内容について詳しくみていきましょう。

1.ワイヤー矯正

ワイヤー矯正は、長年にわたり広く使用されてきた矯正方法であり、さまざまな症例に対応できます。ブラケットとワイヤーを用いて歯に力を加え、徐々に歯を動かすこの方法は、出っ歯や受け口、歯並びの乱れなどに有効です。

一般的なワイヤー矯正には歯の表面に装置を取り付ける「表側矯正」がありますが、矯正装置が目立つ可能性を避けたい方には「裏側矯正」や、白いワイヤーやブラケットを使用した目立ちにくいオプションもあります。矯正を始める際は、自分に合った方法を歯科医師と相談して選びましょう。

2.ハイブリッド矯正

ハイブリッド矯正は、ワイヤー矯正とマウスピース矯正を組み合わせた治療法です。歯を大きく動かす段階ではワイヤー矯正を用い、微細な歯の調整段階ではマウスピース矯正に切り替え、それぞれの長所を活用します。

とくに、ワイヤー矯正が必要とされる強力な歯の移動と、マウスピース矯正の目立ちにくさを組み合わせると、効果的で審美的な治療が可能になります。患者の歯の状態やニーズに応じて治療計画を柔軟に組める点も魅力です。

3.外科的矯正

骨格の問題によって生じる受け口や出っ歯は、一般的なワイヤー矯正やハイブリッド矯正では改善が難しいです。このような場合、外科的矯正が適用されるケースが多いです。

外科的矯正では、まず歯が正しい位置で噛み合うようにワイヤー矯正で準備を行い、その後に顎の骨を手術によって適切な位置に移動させます。これにより、歯並びだけでなく顔全体の骨格も改善され、バランスの取れた外見を得られるようになります。

CTA_おくちコラム

マウスピース矯正できない例でよくある3つの質問

マウスピース矯正できない例でよくある3つの質問

次に、マウスピース矯正できない例でよくある質問を紹介します。

  • 質問1.マウスピース矯正に年齢制限はある?
  • 質問2.八重歯はマウスピース矯正で治せないの?
  • 質問3.マウスピース矯正ができるか判断する方法は?

それぞれの内容について詳しくみていきましょう。

質問1.マウスピース矯正に年齢制限はある?

歯列矯正は年齢に制限がなく、歯やあごの骨が健康であれば治療を受けられます。新陳代謝が活発な若年層の方が歯が動きやすい傾向にありますが、適切な矯正方法を選べば、あらゆる年齢の方が効果的な治療を受けられます。

また、成長段階にある子どもにも対応した矯正治療も提供されているため、歯科医師と相談し、最適な治療方法を検討しましょう。

質問2.八重歯はマウスピース矯正で治せないの?

八重歯は叢生の一種であり、重度の場合にはマウスピース矯正だけでは対応が難しいケースがあります。とくに、犬歯と隣接する歯が大きく重なっている場合、マウスピース矯正では治療が困難となる場合があります。

しかし、適応可能かどうかは患者の具体的な口腔状態によるため、まずは専門的な診断を受けましょう。無料カウンセリングを利用して、自分の八重歯の状態に合った治療方法を確認し、最適な治療計画を立ててください。

質問3.マウスピース矯正ができるか判断する方法は?

マウスピース矯正が可能かどうかを判断するのは、専門的な知識を持つ歯科医師です。自身で判断するのは難しいため、興味があれば歯科医院で相談しましょう。

歯科医院ごとに判断基準が異なる場合もあり、1回の診断で難しいと判断されても、別の歯科医院で可能だと判断されるケースもあります。このため、複数の意見を参考にし、自分に最適な治療法を見つけてください。

CTA_おくちコラム

まとめ

まとめ

本記事では、マウスピース矯正が難しいケースやその場合の矯正方法をご紹介しました。

マウスピース矯正は審美的で利便性の高い矯正方法ですが、すべての症例に対応できるわけではありません。たとえば、重度の歯周病がある方や不正咬合に該当する方、インプラントが複数ある方などは、マウスピース矯正が困難なケースがあります。

もし、マウスピース矯正が難しいと診断された場合は、ワイヤー矯正やハイブリッド矯正、外科的矯正など、状態に合わせた治療法を検討してみてください。いずれの場合も、信頼できる歯科医院に相談することが大切です。

編集部バナー

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

ランキング

  1. 1

    【歯ぎしり・食いしばり対策に】マウスピースの効果は4つ|種類や注意点、よくある質問まで徹底解説!

  2. 2

    【2024年最新】口臭ケアグッズおすすめ10選|選び方のポイントやよくある質問もご紹介します!

  3. 3

    保険適用になる入れ歯の値段相場を解説|値段に違いがある理由やよくある質問もご紹介します!

新着記事 オススメ 特集記事
  1. マウスピース矯正できない7つの例とは?できない例に該当する場合の選択肢も徹底解説!

  2. 目立たない入れ歯「ノンクラスプデンチャー」とは?特長や注意点を詳しく解説します!

  3. 入れ歯が合わない場合に現れる5つの症状とは?合わない原因や対処法を詳しくご紹介します!

  1. マウスピース矯正できない7つの例とは?できない例に該当する場合の選択肢も徹底解説!

  2. 入れ歯洗浄剤における「部分入れ歯」と「総入れ歯」の違いは?目的別の選び方やおすすめの洗浄剤をご紹介!

  1. マウスピース矯正できない7つの例とは?できない例に該当する場合の選択肢も徹底解説!

  2. 入れ歯(義歯)洗浄剤の正しい使い方は5ステップ|注意すべきポイントやよくある質問もご紹介!

TOP