部分入れ歯ソケットとは?特徴や注意点、よくある質問まで詳しく解説します!

入れ歯の悩み

歯が抜けた際の補助として注目されている部分入れ歯ソケットは、従来の入れ歯に比べてさまざまなメリットがあります。しかし、使用する際には、部分入れ歯ソケットの特徴や注意点の正しい理解が欠かせません。

本記事では、部分入れ歯ソケットの概要や特徴、注意点をご紹介します。また、よくある質問も解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

編集部バナー

CTA_おくちコラム

部分入れ歯ソケットとは?

部分入れ歯ソケットとは?

部分入れ歯ソケットとは、歯が1〜2本抜けた際にその穴を補うための新しい治療法です。この方法は、最短2回の治療で済ませられるため、忙しい方にも適しています。

さらに、ほかの歯を大きく削る必要がないため、歯の健康を守りながら、自然な噛み心地を得られます。また、外科手術を伴わないため、治療の不安が軽減でき、より手軽に利用可能です。

CTA_おくちコラム

部分入れ歯ソケットの5つの特徴

部分入れ歯ソケットの5つの特徴

次は、部分入れ歯ソケットの特徴について解説します。

  • ブリッジのように歯を削る必要がない
  • インプラントのような外科手術が必要ない
  • 最短2回の通院で処置できる
  • 部分入れ歯のように目立たない
  • 歯ぐきへの負担が少ない

それぞれの詳しい内容についてみていきましょう。

1.ブリッジのように歯を削る必要がない

ブリッジを利用する際は、欠けた歯を支えるために、その隣の健康な歯を大幅に削る必要があります。この治療方法には、健康な歯の寿命を短くするリスクがあります。

一方、ソケットを使用する場合は歯を削る必要がないため、自然な歯の構造を保てるのが特徴です。このため、ソケットはより自然な方法で歯の欠損が補え、患者の生活の質を向上させる働きが期待できます。

2.インプラントのような外科手術が必要ない

ソケットを選ぶと、インプラントのように口にネジを埋め込む外科手術を受ける必要がありません。さらに、歯科医院で口の形を採取するため、短期間でソケットが完成します。

このため、外科手術の不安が軽減できるだけでなく、費用もインプラントに比べて抑えられます。ソケットは、手軽で経済的な選択肢として多くの人に選ばれている治療法です。

なお、入れ歯とインプラントの違いについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

関連記事:入れ歯とインプラントの違いとは?それぞれのメリット・デメリットや選ぶ際の決め手を解説! – 歯科技工所|株式会社シケン コラム

3.最短2回の通院で処置できる

ソケットは、それぞれの口腔形態に合わせて作られるオーダーメイドな製品です。思いがけず歯が抜けてしまった際にも迅速に対応でき、最短2回の来院で装着が可能です。

このため、通院回数を減らしたい方や、目立つ場所の歯を早急に治療したい方にとって、非常に適した治療法になります。ただし、口の状態によっては治療期間が異なるため、歯科医院に相談しましょう。

4.部分入れ歯のように目立たない

ソケットは、口を開けても目立たない材質で作られているため、他人に気づかれる心配がありません。さらに、それぞれ口の形状に合わせてカスタマイズできるため、装着感がよく、違和感を大幅に軽減できます。

また、柔軟な素材であるシリコンを使用しているため、自然な噛み心地を実現し、食事の際にもストレスがありません。部分入れ歯のように目立たないため、日常生活で装着を意識せずに過ごせます。

5.歯ぐきへの負担が少ない

ソケットは、特殊なシリコンで加工された部分が歯ぐきに優しく接触し、歯ぐきの粘膜に近いやわらかさを持続させるため、クッションのような役割を果たします。このクッション作用により、歯ぐきへの圧力を大幅に軽減し、食事の際も痛みを感じにくくなります。

さらに、硬いものでもしっかり噛めるため、食べものを選ぶ必要がありません。また、すでに使用している入れ歯にも、シリコン加工を施せば、より快適な使用感を提供します。

CTA_おくちコラム

部分入れ歯ソケットの注意点は3つ

部分入れ歯ソケットの注意点は3つ

次は、部分入れ歯ソケットの注意点について解説します。

  • 金属製フックがあたる場所は虫歯になりやすい
  • 長期間使用しない場合は装着しづらくなる
  • よごれていると口臭や歯周病の原因になる

それぞれの詳しい内容についてみていきましょう。

1.金属製フックがあたる場所は虫歯になりやすい

部分入れ歯を使用する際、金属製のフックが接触する部分は、歯の表面に小さな傷がつきやすくなります。これにより、その部分に食べものの残りがたまりやすく、虫歯になる可能性が高まります。

歯を磨く際には、必ず部分入れ歯を外し、注意深くその部分を磨かなければなりません。これにより、歯垢が除去でき、虫歯の予防につながります。

2.長期間使用しない場合は装着しづらくなる

長期間入れ歯を使わないと、歯の欠如部分が周囲の歯や顎に影響を与えかねません。その結果、部分入れ歯を再度装着する際に痛みや圧迫感が生じたり、入れにくくなったりする場合があります。

このような状況では、無理に装着すると噛み合わせが悪くなり、周囲の歯にも悪影響をおよぼす可能性があります。このため、早めに歯科医院で定期的な健診と入れ歯の調整を受けるのがおすすめです。

3.よごれていると口臭や歯周病の原因になる

入れ歯を清潔に保つには、口腔内の健康維持が欠かせません。市販の入れ歯洗浄剤や専用ブラシを使用して、定期的にクリーニングする必要があります。

金属部分はよごれが付着しやすく、力を入れすぎると変形の原因になるため、優しく丁寧に磨くことが大切です。また、入れ歯は乾燥に弱く、放置すると変形やひび割れが起こるため、保管する際には必ず水や消毒液に浸けておくようにしましょう。

CTA_おくちコラム

入れ歯ソケットでよくある3つの質問

入れ歯ソケットでよくある3つの質問

最後に、入れ歯ソケットでよくある質問について紹介します。

  • 質問1.部分入れ歯ソケット着けっぱなしでも問題ない?
  • 質問2.お手入れの方法は?
  • 質問3.歯を失ったままにしておくリスクは?

それぞれの詳しい内容についてみていきましょう。

質問1.部分入れ歯ソケット着けっぱなしでも問題ない?

部分入れ歯ソケットは、日中ずっと着けていても問題ありません。しかし、食事の後は、歯磨きとともに入れ歯を取り外して、よごれを水で洗う必要があります。

さらに、夜間には、専用の洗浄剤でしっかりと清潔にしたあと、歯ぐきの休息のために取り外して就寝するのがおすすめです。このように、日常的なケアを心がければ快適に使用できます。

質問2.お手入れの方法は?

部分入れ歯には食べもののかすや歯垢が付着するため、丁寧なお手入れが欠かせません。手入れの方法については、以下のとおりです。

  • よごれを落とす

やわらかい毛の入れ歯ブラシを使い、流水でよごれをしっかりと洗い流す

  • 入れ歯専用の洗浄剤でつけおき洗い

洗浄剤の説明書に従って適切な量と時間を守る

  • 流水で洗う

洗浄後の入れ歯を流水で洗い、ブラシで磨く

なお、入れ歯の正しい手入れ方法は、こちらの記事で詳しく解説しています。

関連記事:【基本編】入れ歯の正しい手入れ方法は5つ|間違った仕方や手入れの手順、よくある質問をご紹介! – 歯科技工所|株式会社シケン コラム

質問3.歯を失ったままにしておくリスクは?

歯を失った状態を放置すると、口腔内や全身にさまざまな影響が生じる可能性があります。たとえば、噛み合わせが悪くなると、ほかの健康な歯や顎の関節に負担がかかり、痛みや不快感を引き起こしてしまいます。

さらに、噛む力が偏れば、食べものの咀嚼が不十分になり、消化器系の問題にもつながりかねません。このため、歯が失われた際には、適切な治療を受け、歯の機能と口腔内のバランスを回復することが大切です。

CTA_おくちコラム

まとめ

まとめ

本記事では、部分入れ歯ソケットの概要や特徴、注意点をご紹介しました。

部分入れ歯は、ブリッジのように歯を削る必要がなく、インプラントのような外科手術も要らないため、身体的な負担がかかりません。さらに、最短2回の通院で処置が完了し、目立たないデザインで審美性に優れ、歯ぐきへの負担も少ないのが特徴です。

しかし、金属製フックがあたる部分は虫歯になりやすいため注意が必要です。また、長期間使用しないと装着が難しくなったり、よごれが原因で口臭や歯周病を引き起こしたりする可能性もあります。

これらの注意点を理解し、適切なケアを心がけましょう。

編集部バナー

CTA_おくちコラム

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP